北里柴三郎記念イヤー2024 北里柴三郎記念破傷風研究セミナー

メイン写真

熊本の片田舎である小国村から世に出た北里柴三郎は医学領域研究の第一人者であり、破傷風の血清療法を確立し、ジフテリア・蛇毒抗血清開発など国内外の伝染病予防と治療に貢献しました。
熊本保健科学大学生物毒素・抗毒素共同研究講座では毒素産生性細菌の基礎および応用研究など幅広く展開し、公衆衛生改善への貢献を目指しています。今回、北里柴三郎が世界で初めて嫌気培養装置を設計し、純粋培養に成功した破傷風菌について最新の研究と新たな知見についてお伝えいたします。

日時

令和6年10月19日(土)13時~15時10分(開場12時30分)

場所

熊本大学 本荘北地区 奥窪記念ホール

熊本市中央区本荘1-1-1

マップ画像

プログラム

12時30分

開場

13時

開会挨拶

13時10分~13時55分

講演1「破傷風との闘い」演者/高橋 元秀先生(熊本保健科学大学特任教授)

14時05分~14時50分

講演2「破傷風菌の熊本県内土壌分布調査と分離菌の解析」演者/志多田 千恵先生(熊本保健科学大学共同研究員)

14時50分~15時10分

質疑応答

15時10分

閉会挨拶

参加費

無料

申込方法

参加をご希望の方は、ハガキ・FAX・メールのいずれかで、住所・氏名・電話番号をご記入の上、下記までお申し込みください。

FAXお申込書はこちら

お問い合わせ

熊杏会事務局(〒860-0811 熊本市中央区本荘2-2-1)

電話:096-373-5426

FAX:096-362-6704